所在地:岡山市南区西市110-1 TEL:086-246-2040 FAX:086-246-2151 

令和7年10月29日

災害時情報収集システム管理者 各位

令和7年度「災害時情報収集システム」の報告訓練の実施について

 日頃より、燃料流通行政へのご協力ありがとうございます。

 毎年1回開催しております「災害時情報収集システム報告訓練」につきまして、以下の要領で開催いたします。訓練の参加は補助金交付の条件となっておりますので、必ずご参加いただきますようお願いいたします。(1分程度で済みます)

 また、近年豪雨災害などが頻発していることを踏まえ、地震発生時だけでなく気象などの特別警報が発表された際にも、システムから報告依頼メールが発出されるようにいたしました。いざという時に速やかに報告が出来るよう、システムへのログイン手順等の確認をお願い致します。
※気象庁が発表する特別警報(大雨、大雪、暴風雪、暴風、波浪、高潮、大津波、噴火)

 
  報告訓練日:令和7年11月26日(水)

  送 信 時 刻:岡山県 13:30  ※1時間半後を目途に2次報告依頼を配信します。

 

【訓練方法】

(1)営業状況報告依頼メール(セコム安否確認メール)が届きます。

(2)メール本文のURL接続し、営業状況について2時間以内を目途にご報告ください。

(3)()の報告依頼メールの1時間半後を目途に2次報告依頼メールが届きます。
初回報告の内容に変更が生じた場合を想定して、報告内容の上書き更新・報告をお願いいたします。
SSごとにメールが送信されるため、複数のメールが届く場合があります。この場合、それぞれ回答をお願いします。

 

【訓練日までにやっていただきたいこと】 

(1)システムにログイン出来るかを確認する。

(参考)   
          ログインURL:https://www.e-kakushin.com/login/
    企業コードbosaiss
      ユーザーID:登録いただいた電話番号等(ハイフンなし)
    パスワード:各自でお決めになったもの(初期パスワードは「bosaiss」になります。
              ※不明の場合はパスワードの初期化を行いますので、問合せ窓口にご連絡ください。

   (2)メールアドレスの確認と変更

   毎年、迷惑メールの設定や古いメールアドレスが登録されていることなどにより、訓練メールが届かないケースが発生していますので、事前に更新をお願い致します。 

 ①ログイン後、画面右上の「アカウント管理」→「本人情報」をクリックする。

 ②-1空メールで登録する場合
       「空メールでアドレスを更新する」をクリックして、空メールを送信するとそのアドレス
         が登録されます。

   ②-2アドレスを入力して登録する場合
         画面の一番下に表示されている「本人情報を変更する」をクリックして、メールアドレス
         を入力する。


【問合せ窓口】

事務局窓口:エスディーエムコンサルティング()サポート事務局
      電話番号:0120-746-142
      受付期間:令和71029日(水)~123日(水)【土日祝を除く】
      受付時間:10:0012:0013:0017:00